HOME 業務内容 当事務所の特色 法改正等最新情報 役所のパンフ・リーフレット お問合わせ





人事制度の構築支援
就業規則の作成・見直し
人事・労務管理相談
労働保険・社会保険の諸手続
労働者派遣事業の許可申請
各種助成金の申請
年金相談
賃金規程作成・給与計算
セミナー講師・講演


雇用保険料率
労災保険率(R6から変更なし)
労務費率(R6から変更なし)

令和7年3月分(4月納付分)からの
健康保険・厚生年金保険の
保険料額表
東京都 埼玉県 その他府県

「事業主の方のための雇用関係助成金〜雇用の安定のために【詳細版】
「雇用保険に関する業務取扱要領」R6.10.1以降

「労働者派遣事業関係業務取扱要領」R6.2.1以降

労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準(37号告示)関係疑義応答集

国税庁「暮らしの税情報」(R06年度)
令和6年分年末調整のしかた
令和7年(2025年)版 源泉徴収のあらまし
令和7年(2025年)分 源泉徴収税額表
「年金制度のポイント」(2023年)
国民年金・厚生年金保険
精神の障害に係る等級判定ガイドライン















(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構

(独)勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部(中退共)





業況判断DI、大企業・製造業は1ポイント上昇、非製造業は1ポイント低下/日銀短観 

「賃金請求権の消滅時効等の経過措置撤廃」求める声明を発表/日弁連 

精神障害による労災認定1,055件/厚労省「2024年度・過労死等の労災補償状況」 

5月の消費者物価指数、前年比3.7%上昇/総務省

賃上げは単純平均で8,739円、3.26%に/国民春闘共闘の2025春闘中間総括

改正社会保険労務士法が成立、社労士業務に労務監査を明記

65歳以上の就業動向など分析、2025年版「高齢社会白書」

「新しい資本主義のグランドデザイン」「骨太の方針」など決定/政府

「女性版骨太の方針2025」を決定、地域での取組を推進/政府

改正労働施策総合推進法、早期事業再生法が可決・成立

4月実質賃金、前年同月比1.8%減で4カ月連続のマイナス/毎勤統計速報

出生率1.15に低下、出生数は過去最少/2024年人口動態統計

新体制が発足/経団連定時総会

職場の熱中症による死傷者、前年比14%増加/厚労省調査

消費者物価指数3.2%上昇、3%台上昇は5か月連続/総務省   





HOME 業務内容 当事務所の特色 法改正情報 役所のパンフ・リーフレット お問合わせ