HOME 業務内容 当事務所の特色 法改正等最新情報 役所のパンフ・リーフレット お問合わせ





人事制度の構築支援
就業規則の作成・見直し
人事・労務管理相談
労働保険・社会保険の諸手続
労働者派遣事業の許可申請
各種助成金の申請
年金相談
賃金規程作成・給与計算
セミナー講師・講演


雇用保険料率
労災保険率
労務費率

令和6年3月分(4月納付分)からの
健康保険・厚生年金保険の
保険料額表
東京都 埼玉県 その他府県

「事業主の方のための雇用関係助成金〜雇用の安定のために【詳細版】
「雇用保険に関する業務取扱要領」R6.10.1以降

「労働者派遣事業関係業務取扱要領」R6.2.1以降

労働者派遣事業と請負により行われる事業との区分に関する基準(37号告示)関係疑義応答集

国税庁「暮らしの税情報」(R05年度)
令和5年分年末調整のしかた
令和6年(2024年)版 源泉徴収のあらまし
令和6年(2024年)分 源泉徴収税額表
「年金制度のポイント」(2023年)
国民年金・厚生年金保険
精神の障害に係る等級判定ガイドライン
















(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構

(独)勤労者退職金共済機構・中小企業退職金共済事業本部(中退共)






歌で広がる楽しい世界



11月の実質賃金、前年同月比0.3%減で4カ月連続のマイナス/毎勤統計速報

年休取得率、65.3%/就労条件総合調査

2024年月額賃金33万200円、前年比3.7%増/賃金構造基本統計・速報/厚労省

建設業の人材確保・育成に向けた25年度予算案の概要を公表/厚労省・国交省/厚労省

外国人労働者、雇用理由は「労働力不足の解消・緩和」が最多/厚労省

労災の死亡者数3.6%増、休業4日以上死傷者数2.2%増/厚労省

10月の実質賃金、前年同月比0.4%減で3カ月連続のマイナス/毎勤統計確報/厚労省

民間企業の障害者雇用状況、雇用障害者数、実雇用率ともに過去最高を更新/厚労省

雇用保険料率、0.1%引き下げ案を提示/厚労省雇用保険部会

次期年金制度改革に向け、議論の整理(案)を提示/厚労省年金部会

労組組織率16.1%、前年比0.2ポイント低下/労働組合基礎調査

2026年度卒業・修了予定者の就職・採用活動日程を公表/関係省庁連絡会議

相談受付件数、「パワハラ・嫌がらせ」が最多/連合「労働相談ダイヤル」

賃金のデジタル払いにおける資金移動業者を指定/厚労省

男女間賃金差異、女性管理職比率の公表義務を101人以上の企業に/厚労省   






HOME 業務内容 当事務所の特色 法改正情報 役所のパンフ・リーフレット お問合わせ